台襟付きシャツカラーの製図方法

部分別製図方法
部分別製図方法

メンズシャツ等によく使われている台襟付きシャツカラーの製図方法を公開します。
※文化式

台襟付きシャツカラーの縫い方はこちらから

台襟付きシャツカラーの縫い方
メンズシャツの襟ですが現在は老若男女問わずシャツの襟といえばこの形! スタンドカラーとシャツカラーの組み合わせ、台襟付きシャツカラーの縫い方解説していきます。

おすすめ書籍

スポンサーリンク

1. 襟ぐりの長さを測る

1.1 原型を用意します。
前後身頃の襟ぐりを1cmカットし、前中心に1.5cm追加します。

1.2 前襟ぐり寸法(△)と後ろ襟ぐり寸法(○)を測ります。

台襟付きシャツカラー1

2. 製図する

台襟の製図

2.1 測った襟ぐり(○と△)を足した襟ぐり寸法を引き、この線を基準に下図のように製図します。
※台襟、表襟とも好みの幅にかえたりして使ってみてください。

2.2 襟ぐり寸法を3等分し、案内線をひきます。

2.3 前中心の案内線を0.5cmを倒し、同じ角度で前端線をひきます。

2.4 切り替え線をなだらかに修正し、修正後の線が襟ぐり寸法と同寸になっているか確認します。
※長くなっている場合は、後ろ中心線から余った分を差し引き修正します。

台襟付きシャツカラー2

スポンサーリンク

上襟の製図

2.5 後ろ中心線を基準に下図のように製図します。

2.6 自然なカーブで線を修正します。

2.7 内側の線が同寸になるよう確認し修正して完成です。
※必要に応じて後ろ中心線から余った分を差し引き修正します。

台襟付きシャツカラー3

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする