オープンファスナーの縫い方

部分別の縫い方
部分別の縫い方

ジャンパーやブルゾン等に用いられる下部の留め金が外れて、完全に2つに分かれるファスナーをオープンファスナーといいます。
今回は基本の縫い方を解説していきます。

スポンサーリンク

1. ファスナーの長さを決める

ファスナーはあきと同じ長さのものを用意しましょう。

2. 見返しに接着芯を貼る

2.1 見返し裏に接着芯を貼り、ロックミシンorジグザグミシンにて端始末をします。

3. ファスナーをつける

3.1 身頃表面とファスナー表面を内側で合わせ、動かないようしつけをします。

スポンサーリンク

3.2 見返しを身頃と中表になるよう重ね、ミシンで縫います。
裾も同時に縫い、裾の縫い代を図のようにカットします。

3.3 見返しを表に返し、ファスナーを引き出してしつけをします。

3.4 表から飾りミシンをして完成です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝

ご不明な点等ございましたらContact ASへお気軽にお問い合わせ下さい♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする