パイピングテープの作り方、縫い方【3種類】

部分別の縫い方
部分別の縫い方

襟や袖ぐり、身頃の切り替え線等、クッションや布バッグ等の布製品にもよく使われているパイピングテープの作り方と縫い方を解説します。

パイピングとは襟や袖ぐり、身頃の切り替え線等の周囲に装飾として、また縫い目を丈夫に仕立てるために使われる方法です。縁どりと似ていますが、パイピングは2枚の布の間にバイアステープ等を挟んで縫い、パイプ状に作ったものです。
スポンサーリンク

1. パイピングテープ(コード入り)の作り方

1.1 以下参照ページから、バイアス布を用意します。

1.2 芯となるコットンコードをバイアス布で包み、ファスナー押さえを使用してコードのきわにミシンをかけます。

参考までに、アイロンを使う接着パイピングコードというものも市販されています。

スポンサーリンク

2. パイピングテープの縫い方

2.1 縫い方A

2.1.1 バイアステープの裏面を内側に合わせて2つに折り、出来上がりの印をつけます。
※市販のパイピングテープ、【項目1】で作ったコード入りパイピングテープを使用する場合は省略。

2.1.2 裏側になる布の表面にパイピングテープを乗せ、しつけをしてパイピングテープが動かないように止めます。粗いミシン目で縫ってもOKです。

2.1.3 表側になる布をパイピングテープの上に置き、出来上がり線に沿ってミシンで縫います。

2.1.4 表側になる布をミシン目から折り上げてアイロンで折り目をしっかりつけ、折り目の端をミシンで縫います。

2.1.5 表側になる布を折り上げて完成です。

スポンサーリンク

2.2 縫い方B

2.2.1 パイピングテープを土台布の表面に乗せ、しつけをします。

2.2.2 パイピングの上に乗せる布の縫い代を、出来上がり線に沿って裏面に折ります。

2.2.3 土台布の上に【項目2.2.2】の布を乗せ、しつけをしてしっかり止めます。

2.2.4 一番上の布の端を3枚一緒にミシンで縫い、しつけを抜いて完成です。

2.3 縫い方C(カーブ)

2.3.1 カーブのところはパイピングテープをいせぎみにつけ、しつけをします
※カーブのゆとりが足りないと、つれた感じになるので注意!

2.3.2 パイピングテープを間に挟み、本体の表面を内側に合わせてミシンで縫います。

2.3.3 本体を表にひっくり返して完成です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝

ご不明な点等ございましたらContact ASへお気軽にお問い合わせ下さい♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする