パンツ等の前あきファスナーの縫い方

部分別の縫い方
部分別の縫い方

パンツやデニムスカート等によく使われる、前あきファスナーの縫い方をウエスト始末別(ベルトをつける場合、見返しで始末する場合)で解説していきたいと思います。
※左前で解説してます。

この記事を読む前にこちらの記事も参考にしてくださいね♪

【Blog】金属ファスナーの長さを調整してみた
中々バッチリ合う長さのファスナーって見つけにくいですよね。 自分でできたら…と思っていたら!
スポンサーリンク

1. ベルトをつける場合

1.1 前あきを作る

1.1.1 前中心(or股ぐり)をあきどまりまでミシンで縫います。

1.1.2 あきどまりから下の縫い代をアイロンで割ります。

パンツのファスナーの縫い方1

1.2 見返しを縫い合わせる

1.2.1 見返しの裏に接着芯を貼り、左にしつけをしてミシンをかけます。

1.2.2 見返しを表に返して端ミシンをかけます。

パンツのファスナーの縫い方2

1.3 ファスナーと持出しをつける

1.3.1 印の0.2cm外を折り、ファスナーをとめます。

パンツのファスナーの縫い方3

1.3.2 持ち出し裏に接着芯を貼り、半分に折って下部にミシンをかけます。
表に返してジグザグミシン、端ミシンをかけます。

1.3.3 ファスナーと合わせてしつけします。

パンツのファスナーの縫い方4

1.3.4 持ち出し部分にミシンをかけ、左右を0.2cm重ねてまち針でとめます。

パンツのファスナーの縫い方5

1.3.5 以下のように持ち出しをよけ、見返しにファスナーをつけます。

パンツのファスナーの縫い方6

1.4 仕上げ

1.4.1 持ち出しをよけたまま表に返し、表からミシンをかけます。

1.4.2 持ち出し部分を重ねて3~4針返しミシンをして完成です。この後、ベルトつけへと続きます。

パンツのファスナーの縫い方7

スポンサーリンク

2. 見返しで始末する場合

2.1 前あきを作る

2.1.1 前中心(or股ぐり)をあきどまりまでミシンで縫います。

2.1.2 あきどまりから下の縫い代をアイロンで割ります。

パンツのファスナーの縫い方1

2.2 見返しを縫い合わせる

2.2.1 見返しの裏に接着芯を貼り、左にしつけをしてミシンをかけます。

2.2.2 見返しを表に返して端ミシンをかけます。

パンツのファスナーの縫い方2

2.3 ファスナーと持出しをつける

2.3.1 印の0.2cm外を折り、ファスナーをとめます。

パンツのファスナーの縫い方3

2.3.2 持ち出し裏に接着芯を貼り、半分に折って上部と下部にミシンをかけます。
表に返してジグザグミシン、端ミシンをかけます。

2.3.3 ファスナーと合わせてしつけします。

2.3.4 持ち出し部分にミシンをかけ、左右を0.2cm重ねてまち針でとめます。

パンツのファスナーの縫い方5

2.3.5 以下のように持ち出しをよけ、見返しにファスナーをつけます。

2.4 仕上げ

2.4.1 以下の手順でウエスト部分に見返しをつけます。

2.4.2 持ち出しをよけ、左ウエスト見返しを裏に返した状態で表からミシンをかけます。
持ち出し部分を重ねて3~4針返しミシンをします。

2.4.3 ウエスト部分にミシンをかけ、見返しをとめて完成です。
この後、ボタンorスナップつけへと続きます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする