1枚袖の縫い方【裏地あり・肩パットありorなしの場合】

部分別の縫い方
部分別の縫い方

袖口から長いダーツを縫い、腕の形に合わせた袖(1枚袖)の縫い方を解説していきます。
※スリムなシルエットですが着心地が良く、幅広く使われる袖です。

2枚袖の縫い方はこちらからどうぞ。

おすすめ書籍

スポンサーリンク

1. 接着芯を貼る

1.1 図のように袖口に接着芯を貼ります。

1.2 袖口を出来上がり線に沿って折り、アイロンをかけます。
※ダーツ部分は浮かせておき、つれる部分はアイロンで軽く伸ばして落ち着かせます。

2. 袖下を縫う

2.1 袖山の縫い代にぐし縫いをします。※出来上がり線から0.2cmと0.7cm離れた位置に2列

2.2 中表にして袖下を縫い、縫い代をアイロンで割ります。

3. あきみせを始末する

3.1 袖口を出来上がり線に沿って裏面に折り、まつります。

3.2 図のようにダーツを縫い、袖口の縫い代部分だけ手縫いで始末します。

4. 裏袖を作る

4.1 以下のように裏袖縫い代を多めにとります。

一枚袖の裏地

4.2 中表にして袖下とダーツを縫い、袖山を折ります。
※出来上がり線から0.2~0.3cm縫い代側にミシン。

5. 表袖と裏袖を合わせ、袖口を始末する

5.1 表袖と裏袖の縫い代を合わせて中とじをし、表に返して斜めじつけでとめます。

5.2 裏袖口を折ってしつけをし、奥まつりをします。

6. 表地の袖付けをする

6.1 以下参考ページの手順で表地の袖と身頃を縫い合わせます。

セットインスリーブ(基本袖)の縫い方3

7. 肩パットありの場合

7.1 以下参考ページ【項目9】以降の手順で袖山布、肩パット、裏地袖つけをして完成です。

8. 肩パットなしの場合

8.1 裏地身頃の肩線をまつり、袖付け線から0.2cm縫い代側に返し縫いでゆるめに中とじをします。

8.2 袖ぐり底と袖山点を合わせた後、残りの合印を合わせます。

8.3 いせ分量をバランスよく配分し、袖ぐり底の部分は袖付け縫い代を裏地で包むようにしてまち針で止め、0.2~0.3cm間隔で袖下から袖山に向かってまつります。

8.4 裏袖を落ち着かせるため、袖ぐり底部分の袖付け縫い代に星止めをして完成です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝

ご不明な点等ございましたらContact ASへお気軽にお問い合わせ下さい♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする