ベビー用・足つきカバーオールの型紙と作り方【サイズ70、80】

ベビー服
ベビー服

おむつの取り替えが簡単な足つきカバーオールを作ってみました。
サイズ70・80。

おすすめ書籍

スポンサーリンク

完成品

股下のファスナー開閉で、おむつ取り替えが楽なデザイン♪

1.型紙ダウンロード

【サイズ70】型紙ダウンロードはこちら

【サイズ80】型紙ダウンロードはこちら

当ブログの型紙は、洋裁CADにて作成しています。
https://洋裁.net/

2.準備するもの

■表地(フリース、スウェット、スムースニットなど)
108cm幅:150cm

■裏地(Wガーゼなど)
108cm幅:150cm

■バイアステープ(裏地を使わない場合)
1.5cm幅:cm

■接着芯
30cm幅:45cm

■ファスナー
50cm:2本

■ボタン(スナップボタン、マジックテープでも可)
15cm幅:1個

■ソフトゴムテープ
6mm幅:14~15cm 2本

3.地直し、裁断、端始末

3.1 生地はあらかじめ地直ししておきます。
印刷した型紙を切り取り、生地に配置し裁断します。
※裁断前に型紙の確認・補正を行って下さい。

*出来上がるパーツ*

※裏地をつける場合は、★の分も用意します。

  • 前身頃(1枚)★
  • 後身頃(1枚)★
  • 袖(2枚)★
  • まち(1枚)★
  • 足甲(2枚)★
  • 足底(2枚)★
  • タブ(2枚)※表地が厚い場合は、1枚を裏地にします。
  • 見返し(1枚)※裏地を使う場合は不要です。

3.2 ロックミシンまたはジグザグミシンで出来上がったパーツの端始末をします。

4. 前身頃にファスナーをつける

4.1 ファスナー開き部分に接着芯を貼り、赤線部分に切り込みを入れファスナー開きを作ります。
※見返し(or裏地前身頃)にも同じくファスナー開きを作っておきます。

4.2 タブを作り、前身頃のタブつけ位置に合わせてしつけをします。
※ボタンをつける場合はボタンホールを作ります。

4.3 ファスナーをつけます。

4.4 見返しをつけます。(裏地を使う場合は最後に手縫いで始末しますので、飛ばして下さい)
※ファスナー側の端始末はまつり縫い、外側はしつけをし、表からミシンで縫います。

5. 後ろ身頃にまちをつける

5.1 合印を合わせて、後ろ身頃の股下にまちを縫い付けます。
※裏地を使用しない場合は、縫い代を後ろ身頃側に倒し、バイアステープで始末します。

6. 前身頃と後ろ身頃を縫い合わせる

6.1 前身頃と後ろ身頃の肩と脇下を縫い合わせます。

6.2 衿ぐりを始末します。(裏地を使う場合は最後に手縫いで始末しますので、飛ばして下さい)

7. 袖をつける

7.1 袖下を縫い合わせます。ゴム通し口を作ることを忘れずに!

ウエストゴムの縫い方1

7.2 袖口を三つ折りで始末します。

7.3 身頃と袖を縫い合わせ、袖口にゴムテープを通します。

8. 身頃股下にファスナーをつける

8.1 股下の縫い代に接着芯を貼り、ファスナーあきを作ります。

8.2 ファスナーをつけます。

8.3 ファスナー側の端始末はまつり縫い、外側はしつけをし、表からミシンで縫います。
(裏地を使う場合は最後に手縫いで始末しますので、飛ばして下さい)

9. 足甲と足底をつける

9.1 前身頃側の印部分に接着芯をはり、切り込みを入れます。

9.2 印に合わせて足甲を縫い合わせます。

9.3 足底を縫い合わせます。

10. 表地に裏地をつける(裏地なしの場合、省略)

10.1 表地に裏地をあわせ、襟ぐり、袖口、前ファスナー、股下ファスナー部分をまつります。

 

以上、簡単に作れるので是非作ってみてくださいね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする
MAISON DE AS