新生児用 短・長肌着の型紙と作り方

ベビー服
ベビー服

産まれたばかりの赤ちゃんに。優しい生地で作ってあげましょう。
出産祝いなどにも最適ですよ♪

おすすめ書籍

スポンサーリンク

完成品

完成した肌着はこちら↓(ミシン不使用)
ベビー長肌着

個人的に肌着はミシンを使わず手縫いで行った方がふんわりと綺麗に仕上がると思います。
※もちろんミシンを使ってもOKです。

1. 用意する物

■生地(ダブルガーゼ、タオル地等)
110cm巾:70cm~(長肌着)
110cm巾:60cm~(短肌着)
※柄があるものは、柄合せのため多めに用意します。

■バイアステープ
ふちどりタイプ:1.6m程度

※ダブルガーゼで作る場合、市販のバイアステープを使用してもOKです。

2. 型紙ダウンロード

型紙ダウンロードはこちら

当ブログの型紙は、洋裁CADにて作成しています。
https://洋裁.net/

スポンサーリンク

3. 地直し、裁断

生地はあらかじめ地直ししておきます。
印刷した型紙を切り取り、生地に配置し裁断します。

ひもは縫い代なし、全部で8本必要です。

4. 肩を始末する

4.1 身頃の肩を折り伏せ縫いで始末します。

折り伏せ縫い
※縫い代を表で始末する、新生児服の折伏せ縫い方法です。
通常通り裏で始末する場合、折った縫い代の端を縦まつり(2~3mm幅)で細かく始末します。

5.袖を始末する

5.1 肩と同じ要領で、袖下を折り伏せで始末します。

5.2 袖口と、身頃の裾(※長肌着のみ)を1cmの三つ折りにして手縫い(まつり縫い、縦まつり等)で始末します。

スポンサーリンク

6.身頃に袖を縫い付ける

6.1 身頃と袖を縫い合わせます。
脇下が縫いにくいので、手縫い(返し縫い、半返し縫い)で縫い合わせ、縫い代を折り伏せで始末します。

■■参考動画■■

7.衿ぐりの始末

7.1 前~衿ぐりをバイアステープで始末します。

7.2 バイアステープ(ふちどりタイプ)は、開いて図のように表のふちと一緒に縫い、裏に返して端を手縫い(まつり縫い、縦まつりなど)またはミシンで縫います。

ベビードレス3

8.紐を付ける

8.1 ひもを8本用意し、印に合わせて縫いつけたら完成です。

※ひも部分をプラスチックスナップにしてもOKです。

 

これから生まれるお子様に、出産祝いのプレゼントに、是非作ってみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございます♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログを運営しています。 気軽に手作り服を楽しんで頂きたく当ブログを開設しました。
服作りは着やすく、細部まで美しく、デザイン性高くがモットーです。

ご質問、ご連絡はお問い合わせフォーム(Contact AS)からお願いします。
SNS経由でのご質問も大歓迎です♪

MAISONDEASをフォローする